2010/01/31

タマゴ



生みましたよ、クレスが。
綺麗なタマゴです。
ヤモリの卵の中で個人的には細長い系が好きです。

本当はもう一匹生んでたんですがコオロギにやられました。。。
ガックシです。
まぁ先は長いので気にしません。

下の画像は昨年産まれた個体です。
去年は結局、7匹ぐらいだったので、
今年はそれと同数ぐらいハッチさせたいです。





まったく関係ないですが、ずり落ちそうに寝ている図です。
人間なら100%身体を痛めます。。
ヤモリは不思議ですね。

2010/01/25

ウンチョス・・・


ではなく、クレスフードです。
出だしから汚い出方です。
というか、久しぶりにウンチョスと言った気が・・・w

ここ最近、日曜日の夜にクレスフードを作り、
火曜日か水曜日に与えるというスパンが出来上がりました。

会社から帰宅し、眠気眼でコオロギ捕まえてると、稀に脱走兵が・・・
しかも脱走兵が親に見つかった瞬間に大変なことになるので、
平日はクレスフード、祝日はコオロギというなんだか
考えているようで考えていない給餌サイクルが完成しました。


んで、これがクレスフードです。
大きいほうは業務用。かなりでかい!
ちなみに、作っているメーカーが変わった!?のか、
サンドファイアースーパーフードから、レパシースーパーフードに変わっています。
まぁ使えるなら何でもよかです。

でもこの餌本当に便利ですね♪
ストック効くし、ウンチョスがビチャビチャにならないし。
ゼリーだと結構ビチャビチャウンチョスになります。。。




話は変わりますが、色がだいぶ乗ってきていたので、
思わず撮影。
一昨年のぶりくらで激安で購入したアルビノニシアフです。
手が可愛いですな。


今さっき気づきましたが、
去年のブログ投稿回数にすでに並びました。
一昨年の投稿回数にいたってはすでにクリアー。
どんだけ更新してないんだか。

今年は週1更新頑張ります。

2010/01/17

餌やりと目

今日はクレス用のゼリー入れを作成してました。


まぁ完成系がこれなんですが、
タッパーに穴あけてゼリーを入れるだけなんですけどね。
ゼリーをそのまま置くと、倒して土にこぼれるんですよ。
そしたら、土にカビが生えてくるんですよ・・・
なので、倒れないように入れ物を作成したわけですね。
みんあ倒さずに食べていたので良い感じです。

ちなみに、クチサケヤモリもゼリーやクレスフードを食べるそうです。
まだコオロギしかあげたことないですが、
来週ぐらいには、クチサケヤモリ用のえさ入れを作ろうかと思います。


写真を撮っていて気付きましたが、目がかっこいい。

クレスの目は充血しているみたいな感じです。
これはこれで好きですけどね。

2010/01/12

ケニアサンドボア

前回ペアリングを開始し、早くもよさそうな反応があり。



画像は汚いですが、アルビノとアネリがかかりそうです。
2回ほど目撃しているので、問題なさそうです。
サンドボアの交尾は初めて見ました。

クレスも2ペア目視でかかっているのを確認しました。
残り2ペアはオスが下手な様子・・・


話は変わりますが、本日、あのヤモリが仲間入り。


面白い手です。



ミズカキヤモリです。
手以上に口が面白いです。鳥みたい。
ペアで導入したのでなんとか殖やしたい。


ちなみにグローブヤモリもペアリング開始しましたが、
かかるようすもなく・・・
まぁ喧嘩するよりかはましですが・・



今年はハスオビビロードヤモリのお婿さんを探したいです。

2010/01/02

2009-2010

あけましておめでとうございます。

気がつけば、2010年。

まぁこれといって何もないんですけどね。
普通の正月ですよ。

昨年よりはブログ更新したいと思います。

んで、正月休みを利用してペアリング開始です。
まずは、クレステッドゲッコーを4ペア!
メスはあと、2匹ほど使えるんですが、オスが足りません。。。

1.ダークタイプ(♀)×レッドダルメシアン(♂)
2.ダルメシアン(♀)×ダルメシアン(♂)
3.ハーレクイン(♀)×ピンストライプ(♂)
4.ファイア(♀)×ピンストライプ(♂)

4番目のペアは昨年も産んでくれた組み合わせなので、
安心ですが、他のはどうなるか・・・

画像が多くてあげられないのでムービーで。



ちなみに、ペアリングして5分後に3番目のペアは上手いこと・・・


あと、スナボアも繁殖させてます。
アネリのペアだけでしたが、スノーとアルビノも導入し、
アネリ×アルビノと、スノー×アネリを現在ペアリング中。


今年生まれたのも大分大きくなってきました。



あと、憧れのイシヤモリも・・・


ダマエウムイシヤモリ。
小さい個体ですが、非常に丈夫。
物おじせず、シェルターにもあまり入らず面白いヤモリです。
2匹いますが、両方♀っぽい。

あと、2009年最大の導入個体は


アグリコラクチサケヤモリのトリオ。
ドイツCBです。

口が裂けている!ように見えるヤモリです。
あの憧れのヤモリが我が家にいる・・・
何もいえねぇ。

そんな感じで2010年もマイペースに。